下取りは必ず無料の一括査定サイトを使うことをオススメします!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは50万円の下取りが、
買取業者では100万円になることも多々あります。
無料一括査定サイト
を使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。車の査定を後回しにしていたら、50万円損するかもしれません。
ここでは、レクサス新型RXとアウディQ7を比較してみたいと思います。
価格やボディサイズ、エンジン、燃費の違いについても紹介します!
アウディQ7のマイナーチェンジ版は2019年9月から欧州での販売がアナウンスされています。
このページの目次
レクサス・新型RX vs アウディQ7 人気グレードの価格を比較
出典:https://www.webcg.net/articles/-/40064
ここでは、レクサスRXで人気のRX450hとアウディQ7 45 TFSI quattroの価格を紹介したいと思います。アウディQ7は近々日本もマイナーチェンジモデルが登場するので迷うところです。
レクサスRX450hはハイブリッドモーターと3.5リッターV6エンジン搭載で走りと燃費を両立しています。
レクサスRX450h
プレミアムSUVのパイオニア、レクサスRXシリーズのハイブリッドモデルRX450h。他にも3列シートのロングボディ 版RX450h Lがある。エンジンは3.5L V6+モーターでトータル出力が313馬力。
出典:https://www.webcg.net/articles/gallery/41815#image-29
レクサスRX450h | 6,270,000円~メーカー希望小売価格 (税込) |
アウディQ7 45 TFSI quattro
出典:https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q7/q7/design.html
こちらは、2019年9月中に欧州市場で販売がアナウンスされたマイナーチェンジ版アウディQ7。最大の特徴はアウディQ8と同じマイルドハイブリッドシステムを搭載した点にある。上の前期モデルと比べると、フロントライトの意匠がよりアグレッシブなデザインに変更されているのが分かる。
出典:https://response.jp/article/2019/07/25/324823.html
Audi Q7 45 TFSI quattro |
¥8,270,000 (¥7,518,182) |
レクサス・新型RX vs アウディQ7 ボディの大きさを比較
出典:https://www.webcg.net/articles/gallery/40064#image-5
ここでは、レクサスRXとアウディQ7のボディサイズを紹介したいと思います。
どちらも、各メーカーで中心となるSUVモデルだけにどちらも商品力磨きをかけたモデルになっています。
アウディは2019年9月にマイナーチェンジモデルを欧州で発表したばかりで、日本での登場も楽しみです。
新型レクサスRX
出典:https://newsroom.lexus.eu/lexus-rx-2020/
ボディーサイズ
全長×全幅×全高:4890×1895×1710mm
ホイールベース:2790mm
車重:2030〜2130kg
アウディQ7
出典:https://www.webcg.net/articles/gallery/40064#image-14
ボディーサイズ
全長×全幅×全高:5070×1970×1705mm
ホイールベース:2995mm
車重:2100kg
アウディQ7もメルセデスGLEと同じく、ライバルのポルシェケイマンなどと同じくレクサスRXよりも一回り大きなボディをしています。
全高はQ7とRXともほぼ同じ数値で、これは居住性よりもスタイリッシュな外観を優先したためでもあります。
アウディには、さらにスタイルを優先したアウディQ8も登場しました。
これはアウディのA5クーペのようなスタイリッシュなSUVというコンセプトのクルマです。
レクサスにはRXよりも小型のNXも用意されています。
日本で使うにはNXのサイズが一番ですが、RX450hのパワートレインは魅力的です。
しかし、ボディサイズが大きいからと言ってRXを敬遠してしまうのはもったいないことで、まずはクルマとして気に入るかを大切にしたいです。
フロントから見るとスタイリッシュな印象のRX450hだが、斜め後ろから見るとNXよりもかなり大型で、ライバルのBMW X5などのように重厚感を感じさせる。
出典:https://newsroom.lexus.eu/lexus-rx-2020/
レクサス・新型RX vs アウディQ7 エンジン、燃費を比較
出典:https://newsroom.lexus.eu/lexus-rx-2020/
レクサスRX450h
出典:https://www.webcg.net/articles/gallery/40984#image-1
エンジン
レクサスRX450hのエンジンは、先代モデルが搭載した「2GR-FXE」から2GR-FXS」型の 3.5L V6 エンジンに変更されました。
この、新型V6 3.5Lエンジンはアトキンソンサイクルを採用し、燃料供給装置を筒内直噴+ポート燃料噴射装置D-4S(トヨタ86など多くのトヨタ車にも採用)に変更し、排気冷却を強化したシリンダヘッドなどの最新技術と組み合わせ、て出力性能を向上しています。
モーターも先代モデルから性能が向上し、システム出力は313馬力となり燃費も改善されました。
燃費
JC08モード走行 燃料消費率 (国土交通省審査値) |
km/L | 18.8 |
---|
アウディQ7 45 TFSI quattro
出典:https://images.app.goo.gl/pKmisq5Zn6i2hFBDA
エンジン
アウディQ7 45 TFSI quattroは2.0L 直列4気筒ガソリンターボチャージャーエンジンを搭載しています。
上位グレードのアウディQ7 55 TFSI quattroは、3.0L V型6気筒ガソリンスーパーチャージャーエンジンを搭載しています。
2.0L 直列4気筒ガソリンターボエンジンの最高出力は252馬力となり燃費も改善されました。
燃費
燃費
|
12.6 km/ℓ (JC08モード)*8
|
出典:https://images.app.goo.gl/5cNPcEfttnndPnxw5
レクサス・新型RX vs アウディQ7 予防安全装備を比較
出典:https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q7/q7/safety.html
ここでは、レクサス新型RXとアウディQ7の予防安全装備を紹介したいと思います。
レクサスとアウディの違いはどこにあるのでしょうか。
新型レクサスRX
出典:https://lexus.jp/models/rx/features/advanced_safety/
新型レクサスRXにはレクサスの予防安全技術、LEXUS SEFETY SYSTEM+を設定しています。
(主な機能の一部)
レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)
先行車の車速に合わせて、設定した車間距離を保ちながら追従走行を支援します。
前方車両の車線変更を検知して、よりスムーズな加減速制御を実現します。
レーントレーシングアシスト[LTA]
レーンディパーチャーアラート[LDA] / レーンキーピングアシスト[LKA]
出典:https://lexus.jp/technology/safety/
アウディQ7
出典:https://technology.audi.co.jp/?model%3DQ7&_ga=2.103652224.1818896479.1574411907-1053958350.1569106460&_gac=1.149073604.1574226417.CjwKCAiAws7uBRAkEiwAMlbZjlp2M3GPMCeF3hkxjG4i3MYB9BngNI34aVCwBr6ZROjGJZxcZ34-XxoCrZEQAvD_BwE
Audi Q7
安全性能
アダプティブクルーズコントロール
出典:https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q7/q7/safety.html
アウディアクティブレーンアシスト
出典:https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q7/q7/safety.html
トラフィックジャムアシスト
出典:https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q7/q7/safety.html

しかし、細かく見ていくとドイツのアウディはアウトバーンに対応した250km/hまでの自動ハンドル操作を可能にするなど、レクサスよりも少し先に行っているように感じました。
ただ、衝突安全評価なども加えたトータルの性能では、どちらに軍配が上がるかは未知数です。
レクサスとアウディのどちらの予防安全装備も、プレミアムカーらしい性能を発揮しているのは間違いなく、実際に役立つところまで来ています。
またレクサスのフラッグシップモデル、レクサスLSには「Lexus Safety System +」をさらに進化させた「Lexus Safety System + A」を搭載していて、これらのシステムもいずれRXなど他のレクサス車にも搭載されると予想されます。
➯レクサス・新型RX vs ベンツ・GLEを比較!価格・大きさ・燃費は?
新型レクサスが値引き金額から、更に50万円安くなる裏技とは?
「この新型レクサス、買いたいんだけど予算オーバーだ・・・」
「レクサスを値引きして安く買いたい・・・」
「いくつもディーラーを回るのは面倒くさい・・・」
「新車レクサスをお得に最安値で手に入れたい・・・」
「査定した後のディーラーの売り込みがイヤ・・・」など、新型レクサスの購入を検討しているけど
悩みが尽きない・・・と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃるかと思います。家族や友人に相談したところで
「聞かれてもわからない」と
まともに聞いてもらえずまた、聞いてもらったところで
欲しい車に手が届くわけではない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず無料の一括査定サイトを使うことをオススメします!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは50万円の下取りが、
買取業者では100万円になることも多々あります。
無料一括査定サイト
を使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。車の査定を後回しにしていたら、50万円損するかもしれません。